あーでさんのいつかの旅
旅 2022年世界遺産小笠原諸島 5〜6日目 感激のお見送りとアップグレードおがさわら丸
半年以上ブログほったらかしにしてました。
しかも1年以上前の小笠原旅行の最終日の下書きで止まっとる。
ここでほったらかしにできる自分にびっくりしています。
投資のほったらかしはいいと言うけれど、他のほったらかしは...
旅 2022年世界遺産小笠原諸島 5日目前半 ホテルの朝食とカフェのハシゴで小笠原を最後まで惜しみなく
ゴールデンウィークも最終日。
昨年は最終日にギックリ腰になったんだっけ。
その前は献血に行ってぶっ倒れたり、雨漏りした時もあったな。
今年は今の所何事もなく過ごしてますが、
ゴールデンウィー...
旅 2022年世界遺産小笠原諸島 4日目後半 ラストナイトは満天の星
今年の春はあっという間に桜が咲いて、ツツジも藤の花までもすでに満開。
ちょっと急ぎすぎじゃない?
年度末も年度はじめも年々忙しさが増してるの、
季節も人も急ぎすぎじゃない?
こんにちは。
...
旅 2022年世界遺産小笠原諸島 4日目前半 台風一過の森歩きと戦跡ツアー
ドチャクソに久しぶりの更新です。
この2ヶ月ほどずっと何かの書類の締め切りに追われ、
(まだ終わってない)
毎日が宿題の終わっていない夏休み最終日の気分なあーでです。
旅と投資と心理学
気がつけば...
旅 2022年晩夏の世界遺産小笠原諸島 3日目後半 タイムアタックシュノーケリングと嵐の中の郷土料理ディナー
寒いです。
このタイミングでずっと使ってきた湯たんぽが水漏れ起こして使えなくなってしまった。
寒がりのわりにはあまりあったかグッズに信用をおいてこなかった私が例年になく
着る毛布だの毛布になる掛布団カバーだの...
旅 2022年晩夏の世界遺産小笠原諸島 3日目前半 絶景南島シュノーケリングと嵐の前の美しさ
子どものころからあまり湯船にゆっくりつかるのは好きではなかった。
なのにこの数年は、寒い時期に足が冷えて眠れなくなるという現象が起こり、
強制的に冬の時期は湯船にゆっくり浸かることになった。
最近では...
旅 2022年晩夏の世界遺産小笠原諸島 2日目後半 父島半日観光とホテルホライズン
父島の港近くを歩いていて見つけた標識に、ここが太平洋のど真ん中だって実感した。
硫黄島、グアム、パラオ、ハワイの並びを見て今更なことに気づく。
ああ、だから太平洋戦争って言ったんだ。...
旅 2022年晩夏の世界遺産小笠原諸島 2日目前半 名物カメとギョサン
2023年元旦に実家近くの神社にお参りに行ってひいたおみくじ。
大吉やったー!
これはうれしい。
さて、旅行運と投資運やいかに?
おお、旅行は「遠方に行って良し」とな?
行っちゃう?小笠原...
旅 2022年晩夏の世界遺産小笠原諸島 1日目 快適おがさわら丸
「ピー、ピー、電池切れです」
どこからともなく聞こえてくる。
寝正月明けの1月4日に実家から仕事に出勤し、
1週間ぶりの仕事に疲れて自分の家に帰って布団に入るも、
お隣のベランダから聞こえてくる室外機の音が気になっ...
旅 2022年晩夏の小笠原旅行 旅立ちの準備編
2023年があけました。
2022年は後半が怒涛のように過ぎていき、
振り返ろうにも記憶がないことも多すぎる。
旅と投資と心理学
こんにちは。
先月のぎっくり腰も大事な書類の提出期限も忘れてしまいがちなあーで...